【第5回】 「自分らしい毎日を取りもどす」~こじれる不安から、寄り添える希望へ~

夫婦の未来は、ここから変わります。

こんにちは^^
あなたの幸せ空間を創造する幸せマインドカウンセラーの虹心(にこ)です。

夫婦の関係は、人生のステージによって揺れ動きます。
妊活で思うように進まないとき、子育てに追われて気持ちがすれ違うとき、そして子育てが落ち着いて「これからどう生きる?」と迷うとき、、、

大切な相手との関係に悩むと、自分自身を見失いやすくなります。
今回は「自分らしい毎日を取りもどす」ための視点を、夫婦関係を通してお伝えしていきたいと思います。

夫婦の間に起こりやすい「心のすれ違い」

✦妊活で結果が出ず、責め合いや沈黙が増える
✦子育て中は「どちらが大変か」で不満がたまりやすい
✦子育て後は「第二の人生をどう過ごすか」で価値観がずれる

すれ違いが続いていくと「相手との関係」だけでなく「自分の気持ち」まで曖昧になりがちです。

自分らしさを見失ったときのサイン

✦相手に振り回されている感覚が強い
✦本当はやりたいことがあるのに我慢している
✦未来を考えると不安や虚しさが先に立つ

こうしたサインがあるときこそ、立ち止まって自分の心に向き合うタイミングなのです。

取りもどす第一歩は「心を整理すること」

夫婦関係を改善したいとき、相手を変えるよりもまずは自分を整えることからです。

✦今の気持ちをノートに書き出す
✦怒りや悲しみなど感情を吐き出してみる
✦「本当に大切にしたいことは何か」を自分に問いかける

心を整理すると、相手との向き合い方も少しずつ変わっていきます。

夫婦関係を育むための小さな工夫

✦感情をぶつけるのではなく「私はこう感じている」と伝える
✦一人の時間と二人の時間、両方を大切にする
✦完璧を求めず「今日はこれでいい」と認め合う

小さな積み重ねが「私らしさ」も「夫婦らしさ」も取りもどす力になります。

自分らしい毎日が、夫婦の未来を変える

自分を犠牲にして関係を続けるのではなく、自分らしくあることで相手と向き合う力が生まれます。

それは、妊活に悩むときも、子育ての真っ最中も、第二の人生に迷うときも同じです。
「自分らしい私」でいられるとき、夫婦関係にも新しい可能性が見えてきます。

まとめ

✦妊活・子育て・第二の人生、それぞれに夫婦のすれ違いは起こりやすい
✦自分らしさを見失ったサインに気づくことが大切
✦まずは心を整理し、相手に思いを伝える小さな工夫から
✦自分らしさを取りもどすことが、夫婦の未来を前向きに変える

まずは自分らしさを大切にすること。それだけで、夫婦の未来は少しずつ明るくなっていきます。

いかがでしたでしょうか?
もし「どうせ私には無理…」
「一人ではできない…」と感じたら、
まずはお気軽に、小さな一歩を踏み出してみませんか?

あなたのお悩みに寄り添いながら、目標に向けて進むお手伝いをさせていただきます。

カウンセリングの詳細が知りたい方、
にこと直接話してみたいと思われた方は、
カウンセリングルーム「しあわせ空感」へぜひいらしてくださいね。

これからも、誰でも気軽にできる心をラクにするヒントをお届けしながら、
皆さんと楽しく共有していきたいと思っています。

次回予告

次回のテーマは「もう振り回されない!3ステップでつくる境界線」
相手と健やかに関わりながら、自分を守るためのヒントをお届けします。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
それではまた^^